Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »コツ
Viewing all 1236 articles
Browse latest View live

お気に入りの自分に!愛される、ミディアムヘアカタログ。

$
0
0
ミディアムヘア ストレート2

愛されるミディアムヘアカタログ

 
嫌いな人なんていない、と言い切れるほど、人気の根強いミディアムヘア。
 
男女ともに愛されるヘアスタイルですよね。
 
ミディアム さいしょ
参照元:beautynavi
 
「気付けばもうずっとミディアムヘア」なんて人も多いのではないでしょうか?
 
そんなあなたに、ミディアムヘアでも色んなアレンジでたくさんのヘアスタイルが楽しめる・・・ということをご紹介したいと思います。
 
ぜひ参考にして、次のヘアスタイルに生かしてみてくださいね。
 
 

無造作が可愛い、ミディアムヘア

 
朝のセットの時間がかけられないあなたに、おすすめしたいのが無造作ミディアムヘアスタイルです。
 
くしゃっとアレンジするだけで何でこんなに可愛いの?と言いたくなるようなスタイルになります。
 
ミディアム 無造作1
参照元:relian
 
かきあげ前髪無造作ヘアをかけあわせると、アンニュイ(けだるい)雰囲気で今っぽくなりますね。
 
カラーも明るめのトーンにすることで、抜け感がでます。
 
ミディアム 無造作2
参照元:beautynavi
 
アッシュミルクティーカラーに太眉、ブラウンメイクをあわせると統一感がでておしゃれな雰囲気に。
 
無造作にセットしたサイドと、厚めに作った前髪がポイントです。
 
ミディアム 無造作3
参照元:beautynavi
 
栗色カラーのミディアムヘアは愛されヘアスタイル定番といってもいいでしょう。
 
重めに見えるボリューミーな髪の毛も、ワックスなどで毛先を遊ばせることで軽めの印象になります。
 
 

ストレートでもミディアムヘア

 
ストレートのミディアムヘアも、可愛いを求める素敵女子に人気の髪型ですよね。
 
ミディアムヘア ストレート
参照元:Amebaブログ
 
毛先をワンカール巻いてあげることで、守ってあげたくなるような愛されミディアムヘアになります。
 
ミディアムヘア ストレート2
参照元:rasysa
 
ストレートだと、比較的ヘアセットに時間がかからないことがメリットですよね。
 
短めミディアムヘアは、そのままでもとても素敵になります。
 
 
ミディアムヘア ストレート3
参照元:hair
 
最近では、黒髪などの暗めカラーがはやっていますが、もちろん、ミディアムヘアとも相性抜群です。
 
男性受けも、女性受けもよいヘアスタイルですよね。
 
 
次のページからは外国人風ミディアムヘアについてご紹介します→
 

]

人気のヘアカラーで、髪から季節を先取りしよう

$
0
0
prcm_news-gazo-26837-1

人気ヘアカラーの移り変わり

prcm_news-gazo-26837-1参照元:http://prcm.jp/
90年代に一世を風靡した茶髪から、現在に至るまでさまざまなカラーが流行してきました。2013年頃には黒髪ブームとなりましたが、それまでのカラーリングの影響か、黒髪に戻しても違和感を覚える人が少なからず出てきました。今年は茶髪と黒髪の間のダークトーンが人気です。この季節に似合うカラーに挑戦してみませんか。最近ではカラーリングした方が髪質がより良くなる染料も登場しています。まずはカウンセリングを大切にしていて、こだわりの薬剤を使用している美容室選びから始めましょう。

今年の秋冬の一番人気色「ダークグレージュ」

ilaria-1036479_960_720参照元:https://pixabay.com
グレージュとはグレイッシュベージュの短縮形で、ややくすんだ薄茶色のことを言います。グレージュはファッションやインテリア分野でも人気で、落ち着いた色合いの定番色です。ベージュのふんわりした暖かみと外国人風の自然で柔らかい印象に仕上げてくれます。グレージュは肌の色を綺麗に見せてくれるので、どなたでも安心して使用できるカラーです。グレイッシュベージュはウエーブがかったロングヘアの方によく映える色調です。どちらかと言えば髪の毛の量が多い方や太い方にお勧めです。ショートヘアやボブの場合、大人可愛い雰囲気が醸し出せます。
 
 

ツヤ感アップ!明るめダークグレージュ

prcm_news-gazo-26912-1参照元:http://prcm.jp/
ツヤ感や透明感を重視したダークグレージュの中でも明るめのカラーです。明るめのカラーだと髪の傷みが心配かも知れませんが、ほとんどの美容院は施術前後にトリートメントをしてくれるので、ダメージレスで安心です。トリートメントのケアはカラーを長持ちさせ、髪質が改善されて手触りが良く、サラサラになる効果があります。
 
 

外国人風のマットなグレージュ

person-864804_960_720参照元:https://pixabay.com/
赤みを抑えた染料を使用し、グレージュの深みやマットな質感が演出できます。マットなグレージュだと、お仕事の面接やお葬式などフォーマルな場所でも目立ち過ぎないので、TPOに対応できて安心です。逆に少し明るさをプラスすると、より髪の透明感を出し、立体感が出ます。

]

簡単アレンジ自由!ヘアゴムの作り方

$
0
0
48586982_480x359

オリジナルのヘアゴムが簡単に作れます

45635728_480x632
参照元:http://prcm.jp/
100均などで手軽にゲットできるヘアゴムですが、スキマ時間を利用して簡単に作ることができます。リボンやボタン、毛糸やビーズなど、髪や頭皮に負担のない素材をチョイスしましょう。それ以外にも合皮やレジン、古着やスカーフでもリメイク可能です。エコにもなりますね。TPOに合わせたものからファッションコーディネートを揃えたり、アレンジは無限大です。ヘアゴム一つでお洒落の幅も広がりそうです。デザイナー気分でオリジナルのヘアゴムを作ってみませんか。
 
 

汎用性あり!手芸用テープでリボンのヘアゴム

48437992_480x270参照元:http://prcm.jp/
リボンは作りたい大きさやヘアゴムの大きさに合わせてカットし、ほつれをなくすため、端部分をライターなどで素早く火で炙ります。やけどに注意してください。リボンの温度が下がったら折り返し、手芸用の両面テープでしっかりと張り付けます。張りのある素材の方が成形しやすいでしょう。リボンの中央を2回折りたたみ山谷を作ります。その上から余ったリボンで輪を作ります。ここも手芸用テープでしっかりと張り付けましょう。中央の輪にヘアゴムを通せば完成です。
 
 

ボタンにヘアゴムを通すだけ!お子様からオフィスまで対応可能

buttons-1001487_960_720参照元:https://pixabay.com/ja/
大きめのボタンにヘアゴムを通すだけの、簡単アレンジです。糸通しがあると重宝します。光沢のあるシェルボタンやいくつかボタンを重ねてカラフルにしても面白いです。好きな形にカットしたフェルトにボタンを貼りつけたり、ボタンをネイルアートのようにデザインしても素敵です。汗や水に強いので扱いやすく、活用シーンも幅広いのが特徴です。
 
 

クルミボタンで女性らしさを演出

31325900_480x373参照元:http://prcm.jp/
丸みを帯びた可愛いクルミボタンも、金具にヘアゴムに通すだけの簡単アレンジです。柄によってレトロな雰囲気も楽しめます。ボタンにレースやビーズをあしらったり、チェーンなど揺れる素材を組み合わせても個性的でおしゃれに仕上がります。100均などでクルミボタンの作製キットも販売されているので、いつでも気軽に楽しむことができます。

]

簡単アレンジ!憧れの巻き髪スタイル

$
0
0
woman-918896_960_720

巻き髪って、実は簡単なんです。

woman-918896_960_720
参照元: https://pixabay.com/ja/
巻き髪にしたいけれど、朝は忙しいし、アイロンやコテの使い方が難しいなどのお悩みを抱えていませんか。初めての方は巻きすぎたり、逆にカールが取れてしまったりしがちですね。今回はお手頃グッツを使用したメソッドヘアアイロンの裏技まで、誰でも簡単にアレンジできる方法をご紹介します。
 
 

一度は試す価値あり!ゆるふわ巻き髪

girl-918702_960_720
参照元: https://pixabay.com/ja/
アイロンもコテも持っていないし、パーマをかけたくないという方に朗報です。何と薄手の靴下だけで、巻き髪が完成します。紳士用の靴下のつま先部分を切り筒状にします。内側から外側へ巻き、ドーナツ状に丸めます。頭頂部でポニーテールを作り、しっかりカールを付けたい人は、毛先を濡らしてからブラッシングしましょう。丸めた靴下の内側から毛先を巻き付け、髪の根元までくるくると巻き込みます。お団子のようになったらOKです。夜寝る前にセットしておくと、朝は靴下を外し、ほぐしたら完成です。長持ちさせたいのなら、ミストやスプレーでキープしましょう。
 
 

手持ちのヘアバンドでもOK!

woman-984247_960_720参照元: https://pixabay.com/ja/
ヘアバンドを頭に付け、小分けした毛束をヘアバンドに巻き付ければOKです。髪をねじりながらヘアバンドに巻き付けると、きつめのカールが出来上がります。上手に仕上げるコツは、髪の毛が少し濡れている状態から始めます。髪の根元からカールを付ける時は、髪の毛をヘアバンドの内側に全部入れて、小分けにした毛束に、少しずつ髪を足しながらヘアバンドに巻き込んでいきます。後頭部の左側の髪の毛を巻き込んだらピンで固定し、残りの髪を同じように巻き込みます。ヘアバンドの隙間を活かし、ヘアバンドを一周するような感じで全て巻きます。毛束がクロスしているような形になればOKです。翌朝、思い通りのスタイルが完成します。
 
 

リボンで編み込む

girl-826876_960_720参照元:https://pixabay.com/ja/
リボンやバンダナ等をひも状にしたものなどに、小分けした毛束を三つ編みのように巻きます。リボンの幅や毛束の量を変えると、多種多様なカールを作ることができます。きめ細かい綺麗なウェーブを付けたい方にお勧めの方法です。また短いリボンの場合は、毛先をリボンに巻き付け、お好みの位置でリボンを結ぶだけです。翌朝リボンを取外し、髪全体を整えたら完成です。髪の毛を完全に乾かす前に、必ず行いましょう。

]

手軽にパーマ?!三つ編みして寝るだけパーマ風のコツ

$
0
0
715

憧れ!ふわっとウエーブ

ストレートヘアもいいのですが、緩くウエーブのかかったふんわりパーマヘアにも憧れたりしませんか。パーマをあてるのもいいのですが、1日だけウエーブ髪を楽しみたいとかパーマは髪の毛が傷みそうだからかけたくない人はいませんか。
 
朝からコテで髪の毛を巻けばカールは作れますが、朝は時間がないという人も多いでしょう。そんな人は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。
ストレート

参照元

 

かんたん、三つ編みして寝るだけ?!

朝からカールする時間がないのであれば、寝てる時間を使ってウエーブ髪を作ればいいわけです。試したことのある人もいることでしょう。そうです、寝る前に三つ編みか編み込みをするんです。すごくカンタンではありますが、いくつかコツがありました。 
このコツをつかむことで、自然なウエーブに仕上がりしかも取れやすいのが短所の即席パーマを長持ちさせることがてきるんです。
Morning girl
参照元
 

三つ編みの基本

ご存知の人もいらっしゃると思いますが、三つ編みをするにあたり押さえておきたい基本ポイントです。

1. ムースを手に取ります。
2. 髪の毛に揉み込みます。
3. ドライヤーで乾かします。
4. 全体を二つに分けて三つ編みにしましょう
参照元
イラスト1
参照元
5. 編み目をつまんで少し緩めておきます。そのまま寝ます。
6. 三つ編みを毛先から上にギュッと縮めてドライヤーで乾かします。
7. 三つ編みをほどきます。
参照元
イラスト2
参照元
8. 再度ドライヤーで乾かし、ムースやワックス等で整えたら完成です。
参照元

 

編み込みの基本

毛先だけ編むと変にボリュームが出てしまうので、編み込みのほうがきれいにウェーブができます。

1. トップの髪の毛を少量すくいます。
2. 髪の毛を3つに分けます。
参照元
編みこみイラスト1
参照元
3. 後頭部側の毛束(黄色)を真ん中の毛束(水色)に交差させます。
4. 後頭部側からもってきた毛束(黄色)に耳側の毛束(ピンク)を交差させます。
5. 後頭部側に移動させた毛束(水色)にあたらしく毛束を追加します。
6. 5の毛束を交差させます。
参照元
編みこみイラスト2
参照元
7. 耳側の毛束にもあたらしく毛束を追加します。
8. 7の毛束を交差させます。
9. 5~7を繰り返していけば、編み込みができます。
10. 拾える毛束がなくなったら最後は三つ編みをして完成です。
参照元

編みこみイラスト3
参照元

 

三つ編み~気を付けること

三つ編みをするにあたり、気をつけたいことをまとめました。
1. 三つ編みが細かすぎるとウエーブが小さてチリチリになってしまします。後ろで分ける2等分か難しい場合は3つに分けるようにしましょう。
2. ゆるめに編み込みましょう。きつく編み込みすぎると、自然なウエーブができません。
あくまでもゆるふわっと仕上げることが大切です。この2点に注意することで仕上がりが格段に違ってきます。
参照元
編みこみ1

参照元
 

三つ編みウエーブ〜長持ちさせるには

今すぐウエーブを作りたい時やなるべく長時間長持ちさせたい時に有効です。

1. 髪をブロッキングして三つ編みをしていきます。髪の多い方の場合は6本、標準的な毛量の方は、4本ほど編むとよいでしょう。
2. 自然でランダムなウェーブが出るように、三つ編みの一部を緩めます
3. 上からストレートアイロンを当てていきます。上から下に。すべての三つ編みにアイロンを当てます。
4. 髪が冷めたら、三つ編みをほどいてヘアスプレーをかけます。
5. 指を使って、髪をほぐしていきましょう。

参照元

 

 
ポイントは3の手順の、ストレートアイロンで三つ編み部分を挟み込んでいることです。 
挟むことで形がしっかりとついてキレイなウエーブに仕上がるというわけなんです。たった1日だけの簡易的なパーマだとしても、潰れてしまったウエーブよりもキレイなウエーブに仕上げたいですよね。普段からクセのつきにくい人は、この一手間をかけてみるといいでしょう。
715
参照元
 

まとめ

ふと中学生の頃を思い出しました。当時は少し背伸びして大人っぽく見せたい時でしたので、三つ編みをして寝ていたことが幾度となくあったように記憶しています。だたし、ワックスなどスタイリングを仕上げものを持ち合わせていなかったので、せっかくやってもモチが悪く残念な感じになっていました。 
今は、レングスだけでなく、アレンジもいろいろ知る術があるので、朝起きた時の気分やお洋服のテイストによって髪型をアレンジすることが容易になりました。 
でも変わっていないこともあります。それは、いつの時代も女の子には変身願望があるということです。かわいいと思われたいですし、容姿を褒められるとその日1日ハッピーな気持ちになれます。 
いつもストレート髪の方は是非とも、この三つ編みするだけのなんちゃってパーマもスタイリングのレパートリーに加えていつもと違う自分に変身してみてはいかがでしょうか。 

large
参照元

]

とってもオシャレ!「グラデーションカラー」のヘアカラー

$
0
0
20150820_3771367

「みんなと同じヘアカラーは嫌!」という方へ

gatag-00000799
参照元:http://01.gatag.net/
「みんなと同じヘアカラーが良い」という方も多いとは思うのですが、中にはその逆で「みんなと同じヘアカラーは嫌だ」という、個性を表現したい女性も少なくないはず。
 
とはいえ、全体的に目立つカラーに染めてしまうのも勇気がいりますよね。
 
そんな皆さんにオススメしたいのが、目立ち過ぎない程度に個性を表現することができる「グラデーションカラー」というヘアカラーです。
 

「グラデーションカラー」とは?

03766eab
参照元:http://livedoor.blogimg.jp/
グラデーションカラーとは、画像のように色の徐々に変化していく様子のことを言います。
 
ヘアカラーでいうグラデーションカラーも同じ意味ですが、具体的には次のように解説されています。

グラデーションカラーとは根元から毛先に向けて少しずつ明るく、グラデーションに見えるようにするカラーリングです。
 
カラーのバリエーションや強弱の付け方によってイメージが大きく変わり、個性ある髪型に仕上げることができます。
 
グラデーションカラーは少し色を変えるだけで髪の毛をきれいに見せる効果があり、髪の毛がのびてきた際にあまり根元が気にならないのが魅力です。

参照元:http://www.beauty-park.jp/
 

グラデーションカラーに染めると…

グラデーションカラーに染めたヘアカラーがこちらです。
hair2
参照元:http://kazuhirouno.jp/
毛先に向かって色が徐々に変化していく様がとてもオシャレですし、「単色のヘアカラーではない」という部分も魅力的ですよね。
 

どんなグラデーションカラーがあるの?

一言に「グラデーションカラー」と言っても、様々なカラーでグラデーションカラーを作ることができます。
 
一般的なグラデーションカラーをご紹介します。
 

ブラウン系グラデーションカラー

o0480064012502996779
参照元:http://ameblo.jp/
グラデーションカラーの中でも特に誰もが取り入れやすいのが、こちらのブラウン系グラデーションカラーです。
 
根元付近のヘアカラーが暗めでも、毛先に向かって徐々に明るくなっていくので、全体的に重くなりません。

アッシュ系グラデーションカラー

HP2014062684-thumb-300x400
参照元:http://www.pratino.jp/
「外国人風に仕上がる」と人気の、アッシュ系グラデーションカラーです。
 
毛先に向かって色が薄くなるにしたがって、徐々に透明感も増していく様子がとてもオシャレです。
 

ピンク系グラデーションカラー

o0480064012591848548
参照元:http://ameblo.jp/
近頃じわじわと人気が出てきている「果実系ヘアカラー」の一つ、ピンク系グラデーションカラーです。
 
女性ならではの「可愛らしさ」や「上品さ」を表現できるのが魅力です。
 

赤系グラデーションカラー

o0480064012807245868
参照元:http://ameblo.jp/
秋から冬にかけての寒い時期にもぴったりなのが、こちらの赤系グラデーションカラーです。
 
暖色系ならではの暖かみを出しつつも、女性らしさも表現できるカラーです。
 

パープル系グラデーションカラー

o0480064012276776121
参照元:http://ameblo.jp/
どんなベースカラーとも合うのが、こちらのパープル系グラデーションカラーです。
 
パープルということもあり、高級感のある上品な仕上がりが期待できるグラデーションカラーです。
 
次のページでは、挑戦するには勇気がいるけれど見ているだけで楽しめる、上級者向けのグラデーションカラーをご紹介します。

]

ロングじゃなくても大丈夫!ハーフアップのくるりんぱアレンジ

$
0
0
EntryImage

「くるりんぱ」に挑戦したいけれど…

9af9c58249bb1a5faac40e50124f14fc
参照元:http://luminous-white.com/
「簡単にできて可愛い」と、数年前から人気のあるくるりんぱ。
 
「くるりんぱに挑戦したい」と思っている女性は多いと思います。
 
でも、くるりんぱのヘアアレンジをしている女性達を見てみると、比較的髪が長い「ミディアム」や「ロング」の方が多く見受けられますよね。
 
そうなると、ミディアムよりも髪が短いと「私は髪が短いから…」なんて諦めてしまう方も出てくると思います。
 
では、「髪の長さが足りないとくるりんぱはできないのか」というと、そうではありません。
 

ハーフアップでもくるりんぱはできる!

o0480047312777807695
参照元:http://ameblo.jp/
髪の長さが足りなかったら、ハーフアップでくるりんぱに挑戦すれば良いんです。
 
確かに、ロングヘアのくるりんぱはとてもオシャレで憧れると思うのですが、ハーフアップでも充分オシャレなくるりんぱを作ることはできるんです。
 

ハーフアップのくるりんぱの作り方

 

STEP①

IMG_5262-e1431163615504
参照元:http://www.decentage.net/
上半分の髪の毛を結び、普通のハーフアップを作ります。
 
くるりんぱしやすいように、少し緩めに結んでくださいね。
 

STEP②

IMG_5264-e1431163655936
参照元:http://www.decentage.net/
結び目の内側を2つに分けて、髪の毛の通り道を作ります。
 

STEP③

IMG_5265-e1431163679810
参照元:http://www.decentage.net/
STEP②で作ったその通り道に髪の毛をくぐらせて「くるりんぱ」します。

STEP④

IMG_5268-e1431163695745
参照元:http://www.decentage.net/
ぎゅっと縛る感じでヘアゴムを少し上に上げ、形を整えます。
 
画像ではルーズな感じを出すように形を整えていますが、きっちりとした形になるように整えてもOKです。
 

髪の長さ別ハーフアップくるりんぱ

ショート(ボブ)・ミディアム・ロングの長さでハーフアップくるりんぱを作ると、次のような感じになります。
 

ショートボブ×ハーフアップくるりんぱ

11848873_1818646578362101_189435272_n
参照元:http://pictigar.com/
 

ミディアム×ハーフアップくるりんぱ

1111
参照元:http://www.neolive.co.jp/
 

ロング×ハーフアップくるりんぱ

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421
参照元:http://blog.sunho.jp/
 
次のページでは、ハーフアップのくるりんぱを取り入れたヘアアレンジをご紹介します。

]

ショートからロングまで!みんなができるヘアアレンジ「ハーフアップ」

$
0
0
d2a8f88bf1282d972a321921278bafaff7fcc3f7

「髪の長さ」で制限されるヘアアレンジ

6f8d28402b88654456fe140c75ce05dd_m
参照元:http://www.sapanyc.com/
「やってみたいなぁ…」と思うようなヘアアレンジ、皆さんにはたくさんあると思うのですが、髪の長さによって制限される場合も少なくありません。
 
例えば、ショートヘアの方が「ポニーテールにしたい」というのも無理な話ですよね。
 
ウィッグやエクステを使えば何とかなるかもしれませんが、そこまでしてやりたいかというと、そうでもないはずです。
 
ですが、唯一髪の長さにほとんど左右されないヘアアレンジがあります。
 

髪の長さで左右されないのが…?

o0491065512271768522
参照元:http://ameblo.jp/
髪の長さに左右されないヘアアレンジ、それは「ハーフアップ」です。
 
よほど髪が短いヘアスタイルでない限り、ハーフアップの様々なヘアアレンジを楽しむことができるのです。
 

髪の長さ別ハーフアップ

では早速、髪の長さ別のハーフアップを見ていきたいと思います。
 

ショートのハーフアップ

IMG_3915
参照元:http://atoro.jp/
 

ミディアムのハーフアップ

o0480061713246051505
参照元:http://ameblo.jp/
 

ロングのハーフアップ

691
参照元:http://ca-media.jp/
 
ショート・ミディアム・ロングそれぞれのハーフアップはこのような感じです。
 
ショートは「可愛らしさ」が強く現れている印象を受けますが、ミディアム・ロングと髪が長くなるにしたがって「上品さ」も上乗せされていく感じがします。
 

結ぶ位置で変わるイメージ

ハーフアップは、「高い位置で結ぶか、低い位置で結ぶか」という部分でも大きくイメージが変わってきます。

高い位置で結ぶと…

o0480064012671478675
参照元: http://ameblo.jp/
まずは高い位置で結んだハーフアップ。
 
どちらかというと、元気で活動的なイメージを受けますね。
 

低い位置で結ぶと…

image40-720x1080
参照元:http://www.agnos.jp/
次に、低い位置で結んだハーフアップ。
 
こちらは高い位置で結んだ場合とは逆で、落ち着いた大人の女性のイメージを受けますね。
 
次のページでは、ハーフアップの様々なヘアアレンジやヘアアクセサリーについてご紹介します。

]

人気の火付け役はあの芸能人!?「マッシュウルフ」のヘアスタイルが人気!

$
0
0
o0480064011509135585

最近よく見るヘアスタイル

無題
参照元:http://rosso-hair.weblogs.jp/
こちらの画像のようなヘアスタイル、「最近テレビや雑誌で見かけた!」という方、どれくらいいるでしょうか?
 
おそらく、「あの女優さんのヘアスタイルだ!」なんて気づいた方も少なくないはずです。
 
このヘアスタイルの名前は「マッシュウルフ」と言います。
 

人気の火付け役はあの人!

このマッシュウルフというヘアスタイルの人気に火をつけたのは、女優の戸田恵梨香さんです。
 
戸田恵梨香さんのマッシュウルフを見た多くの女性たちが、「あのヘアスタイル可愛い!」と衝撃を受けたとのこと。
 
戸田恵梨香さん以外にも、梨花さんや香里奈さんのヘアスタイルもマッシュウルフです。

そもそも「マッシュウルフ」ってどんなヘアスタイル?

o0480064011509135585
参照元:http://ameblo.jp/
マッシュウルフとは、「マッシュルームカット」と「ウルフカット」の2種類のヘアスタイルを組み合わせた、女性たちの間で注目を集めているヘアスタイルです。
 
丸みを帯びたマッシュルームカットが「可愛らしさ」を、そして襟足を残すウルフカットが「カッコよさ」を表現してくれるのが魅力的です。
 
つまり、可愛らしさもカッコよさも同時に手に入れられるヘアスタイルなんです。
 
そして、顔周りのマッシュルームカットの部分にボリュームがあるので、小顔に見える効果も期待できます。
 

襟足を近くで見るとこんな感じ

20110127_1659148
参照元:http://nils-hair.jugem.jp/
襟足の部分を近くで見てみると、襟足を長めに、そして軽めに残していることが分かります。

長さ別マッシュウルフ

「マッシュウルフ」と言っても、ショート・ミディアム・ロングの様々な長さのマッシュウルフがあります。
 
それぞれの長さのマッシュウルフがどのような感じなのか、参考までにご紹介します。
 

ショート

IMG_9580
参照元:http://www.kate-beaute.com/
 

ミディアム(セミロング)

PhotoGrid_1437959833949-thumb-autox600-5120
参照元:http://www.frames-h.com/
 

ロング

d0151827_23333769
参照元:http://kilico0204.exblog.jp/
 
次のページでは、ヘアカラー別のマッシュウルフと、動きのある可愛らしいマッシュウルフをご紹介します。

]

普通のボブじゃもったいない!ボブに+αのヘアアレンジ

$
0
0
o0480064012529794414

ボブは可愛いけれど…

o0480064011014727582
参照元:http://ameblo.jp/
可愛らしくて女性の間で大人気のボブ。
 
思い切ってボブにカットしてしまったという方も少なくないはずです。
 
とはいえ、可愛くて大人気なヘアスタイルである以上、1つ問題がありますよね。
 

ボブの女性が多すぎる!

その問題というのが、「ボブの女性が多すぎる」という問題です。
 
ボブの女性がたくさんいること自体は良いのですが、やはり「みんなと同じは面白くない」という心理が働くと思います。

ボブに「+α」のヘアアレンジを!

okoko
参照元:http://alamode.pink/
ボブにしている他の女性たちと差をつけるなら、ボブにヘアアレンジをプラスすれば良いんです。
 
特にショートボブの場合だと、「髪の長さが足りなくてヘアアレンジがしにくいのでは?」と思われるかもしれませんが、実はそのようなことはありません。
 
ここからは実際に、ボブのヘアアレンジをご紹介していきますね。

ボブは「ハーフアップ」のアレンジが主流

ボブはそれほど髪の長さがあるヘアスタイルではないので、ボブのヘアアレンジとなると「ハーフアップ」のものが主流になります。
 
例えば、次のようなヘアアレンジができます。
 

ノーマルのハーフアップ

DVC00388
参照元:http://tobe33.blog41.fc2.com/
上半分の毛束をまとめただけの、ノーマルのハーフアップヘアアレンジです。
 

ハーフアップのくるりんぱ

o0480047312777807695
参照元:http://ameblo.jp/ichibangassen/
上半分の毛束を一度結び、くるりんぱさせるだけでできるヘアアレンジです。
 

ハーフアップのねじりんぱ

IMG_89771
参照元:http://mashu.jp/
両サイドから毛束をねじって後ろに持っていき、一つにまとめるだけでできるヘアアレンジです。
 

ハーフアップの編み込み

o0480064012529794414
参照元:http://ameblo.jp/
両サイドで作った編み込みを後ろに持っていき、一つにまとめることで完成するヘアアレンジです。
 
次のページでは、ボブのまとめ髪とちょっとしたヘアアレンジをご紹介します。

]

ココナッツオイルって美容にいいの?ココナッツオイルの効果をご紹介します

$
0
0
sothys_bodymassage_01


ココナッツオイルとは?


Miranda-Kerr_White-Day_rect490
参照元:

 
話題沸騰中のココナッツオイルですが実際どのように作られるのでしょう。
 

 
ココヤシを原料としたオイルです。主に東南アジアのココナッツが使われています。ココナッツオイルは温度によって液体から固体へと変化しやすく低温だと自然に結晶化し白いクリーム状になります。 
 
20度以上になると透明の液体状になることも特徴です。
 

coconut-oil-620x330
参照元

気になるココナッツオイルの効果とは?

 
ココナッツは栄養価が高く、昔から食用だけではなく医薬品としても使われてきました。
 

 
ココナッツオイルは主に油脂は脂肪酸でできており、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分かれています。 
 
コレステロールやトランス脂肪酸も含まれておらず健康オイルと言えるでしょう。
 
aimfn003
参照元
 
飽和脂肪酸とは酸化に強く、エネルギーになるのが早いという性質があります。普通のオイルに比べて、体への吸収力が4倍もあり、代謝も10倍もあるため太りにくくダイエットに最適のオイルと言えるでしょう。
 
 
また固体になるため酸化が遅く、料理用揚げ油として使用をしてもサクッと揚がるためべとつきません。
 
1347758
参照元

ココナッツオイルには美容以外にも効果があります

 img_b0d2633925078771bf46a4e7350f28ad205954
参照元:
ココナッツオイルの成分は母乳にも含まれるラウリン酸で出来ています。ラウリン酸とは赤ちゃんに必要な免疫力や抗菌作用をもつ成分の事です。 
 
ココナッツオイルを使ったスキンケアではこのラウリン酸のおかげで長時間の保湿や免疫力の向上、紫外線や雑菌などからお肌を守る効果があります。日焼けや火傷の治療にも使われています。
 

では気になるココナッツオイルのすごい美容効果とは?

 
20150527171743
参照元

ココナッツオイルはヘアケアからボディケアへと全身に使用できます。スキンケアでは保湿を目的とした万能美容オイルです。

 
 
マッサージから保湿美容液、メイク落としまたはベビーのスキンケアも行えます。ヘアケアでは髪に潤いとハリを与えて若々しいヘアを保てます。 
 
もちろん、食用オイルとして体の内側から美しくなる美容効果も抜群です。
 


ヘアケアにも効果があります

 
IMG_3633-375x500
参照元:

ココナッツオイルをヘアクリームとしてお使い頂くと、オイルの主成分、ラウリン酸の働きで紫外線から頭皮と髪を守ります。
 

ココナッツオイルの頭皮のマッサージ効果

 
ココナッツオイルで頭皮をマッサージすることで地肌の乾燥を防ぎます。またラウリン酸の効果で頭皮を弱酸性にしフケやかゆみを抑えます。
 
nukege-24
参照元
 

使い方は簡単です。

お 
 
シャンプー前に500円位の大きさのオイルを手のひらに出して指のはらで頭皮をマッサージします。5分ほどしたら洗い流してシャンプーをするだけです。
 

マッサージ用の保湿オイルとして使用する

 
ラウリン酸の成分効果でお肌を殺菌し潤いを与え、免疫力を高めます。 
 
特に日焼けや後やかみそりでむだ毛のケアをした後の乾燥しているお肌に最適です。 
 
また保湿効果が抜群ですのでかかとやひじなど乾燥が気になる部分へは毎日のケアオイルとしてお使いいただけます。
 
sothys_bodymassage_01
参照元
 

使い方はお風呂上りに気になる部分に塗るだけです。

 

メイク落としてとし使用する

 
ココナッツオイルは粒子が細かく、メイク落としてしても使用できます。100%天然のオーガニックオイルなので敏感肌の方やお肌に負担をかけたくない方には最適です。
 

 
使い方は普段お使いのクレンジングと同様にお使いください。オイルを拭き取った後、気になる方は洗顔することをお勧めいたします。
 

食用としてのココナッツオイルの効果

 
食用としては出来るだけ無添加でオーガニック製品を使用することをお勧めします。 
またフィリピン産のココナッツオイルが特に高品質だと言われています。 
 
ココナッツオイルには抗酸化成分が配合されているためアンチエイジング効果やダイエット効果が期待できます。最近ではアルツハイマーにも効果があると言われています。他にも動脈硬化などもあるそうです 

 

天然成分100%のココナッツオイルを使って安心・安全にアンチエイジング効果と美容効果を狙いましょう!

20150503
参照元

]

コストパフォーマンス抜群。キャンメイクの使える!ネイルまとめ

$
0
0
nail-maru5

素敵女子にとってネイルってとっても大切です。

style_261512_1_a
参照元:
 
 
基本の身だしなみの1つになりつつあるネイル。 
 
シーズンごとにカラーやデザインを変えられることもお楽しみのですよね。 
 
お気に入りのネイルをした日指先を見つめるだけでテンションもアップします。

 
でもサロンに行くにはコストと時間がかかるのが難点ですよね。 
 

そんなお悩みを今流行りのキャンメイクで解決しちゃいます。

 


キャンメイクとは?

 

canmake-top01

 

300円代から1500円位で買えちゃうプチプラを代表する化粧品メーカーです。

 

 
可愛らしさをアピールしながらも大人女子の魅力も引き出せるブランドとしてティーンエイジャーからワーキングママなど全世代の女子を対象としています。
 

 
今回は手軽で簡単なキャンメイクのネイルを見ていきます。
 

キャンメイクのネイル

0825_2
参照元
 

爪の基礎ケアからネイルアート、ネイルのアフターケアまでネイルのトータル商品を取り揃えています。

 
ご購入はこちらから

何といってもプチプラなのが嬉しい

 
style_260755_1_a
参照元
 
ネイルが280円~580円で楽しめちゃいます! 

リムーバー要らずのベースコート ¥360

 

20150701170707478
参照元
 
面倒なリムーバーでの除去が必要ありません。

 
 
ぺりっと簡単に剥がすことができます。ネイルオフがいつでもどこでもできちゃいます。
 

 
リムーバーによる爪のダメージ防止にもなります。 
 
1日~2日ほど持続するので普段、職場で禁止されているハデネイルも週末デートやちょっとしたパーティにも気兼ねなくネイルが楽します。
 
C003818925_262-349
参照元:

使い方

 
2度塗りした後しっかり乾燥させます。 
 
厚めに塗るのがポイントです。乾いたらお好きなネイルを塗ります。
 

剥がし方

 
ネイルの端をつまんでゆっくり剥がしていきます。
 

ご購入はこちらから

塗るだけで簡単にジェルネイルができるジェルボリュームトップコート ¥580

 
item_nail015
参照元:


 
お好きなネイルを塗った後はこのジェルボリュームトップコートでジェルネイル風に仕上げましょう。

 
プクっとした仕上がりでUVライトは必要ありません。ネイルサロンに行かなくてもいいんです!

 
ポイントはネイルの上にたっぷりと塗ることです。

 


参照元:

定番のシンプルネイルから流行先取りのネイルまで幅広く使えるシリーズ エフェクトネイルズ ¥280

 


 
特徴は流行りのざらつきマット感
 

ef46268379a76bcbba029602039d94fef3a8de2b_09_1_12_2
参照元
 
まるでスイーツのようなネイルが簡単にできちゃうんです。 
 
マットで濃いラメが指先をポップで可愛らしい印象に変えてくれます。
 
 
パステルカラーを組み合わせて色々なカラーを楽しんじゃいましょう。これなら週末デートにピッタリです。
 

ワンランク上のネイル上級者には種類が豊富なカラフルネイルがお勧めです ¥360

 
カラーのバリエーションが豊富で色、艶、持ちの良さを兼ね備えたパーフェクトシリーズです。 
 
ダメージに強く、艶が長持ちするため働き女子の強い味方です。
 
item_07
参照元
 
ポイントは必ずベースコートとトップコートを塗ることです。 
ネイルカラーは重ねて塗ることでより艶感がアップします。


style_251172_1_a
参照元:

ゴージャス感を演出したい場合はジュエルグリエッターがお勧めです ¥580

 

l14940
参照元
 
ギッシリ詰まったラメでゴージャス感を演出しましょう。 
 
キラキラ感を演出したい夜のデートや接待、お食事会、女子会などの場面にピッタリです。
 

 
指先にジュエリーが付いたみたいでテンションもアップですね。

 
 
使い方は簡単!
 

 
お気に入りのカラーに加えるだけで十分です。

 
 
透明な液なのでフレンチラメやラメグラデーションとしてもお使いいただけます。いい女度が上がること間違いなしですね。 

どんなネイルもすっきり落とせる万能クイック&イージーリムーバー ¥400

item_nail014
参照元:

厚塗りネイルや落としにくいラメネイルも素早く簡単に落とすことができます。 
 
爪にうるおいを与えるエモリエントオイルが配合されているので爪の乾燥も防いでくれます。
 
 

ネイル&キューティクルエッセンスで爪のケアもしましょう! ¥500

 


 
ネイルを落とした後はネイル&キューティクルエッセンスで集中保湿ケアを忘れずに行いましょう。 

4901008307152
参照元

]

ポイントヘアカラー!ショートからロングまで個性的で可愛いメッシュヘアカタログ。

$
0
0
メッシュ ボブ1

ポイントヘアカラーといえばメッシュ

 
個性的可愛いイメージの強い「メッシュ」というポイントヘアカラー。
 
みなさんはご存知でしょうか?
 
メッシュ さいしょ
参照元:viva☆cutecandy
 
ヘアカラーを明るくしたいけど、いきなり全体的に染めてしまうのは不安という方もいるはず。
 
でもメッシュは、髪全体を染めるわけではないので挑戦しやすいだけでなく、傷みも少なく済むんですよ。
 

メッシュってそもそもなに?

 

髪全体に対して部分的に筋のようにカラーリングをすることをフランス語でmecheと言い、メッシュと呼ばれています。
参照元:hotpepper beauty

 
メッシュ1
参照元:schwarzkopf
 
髪の毛に対して部分的に色をいれるので、ポイントヘアカラーとも呼ばれます。
 
暗めのベースカラーにハイトーンカラーのメッシュを入れたりすることでアクセントになり、おしゃれを楽しめるんです。
 
また、ハイトーンロートーンの色を部分的にいれるので、立体的に見え、ボリューミーな印象になります。
 
まずは気負わず、メッシュをいれて、おしゃれをしてみませんか?
 
ショートヘアからロングヘアまで、個性的可愛いメッシュヘアを紹介していきたいと思います。
 
 

ショートヘアさんのメッシュ

 
メッシュ ショート1
参照元:frees-hair
 
ベースのヘアカラーに対して明るめのハイトーンなカラーをメッシュとして入れることを「ハイライト」と言います。
 
部分的に入れているので、自然なまま立体的に感じますよね。
 
メッシュ ショート2
参照元:koutoen
 
メッシュを入れる色としては、赤や青、緑など個性的な色を入れることも多いです。
 
今年、ヘアカラーとしても人気なレッドは、メッシュとして入れてもおしゃれに仕上がります。
 
メッシュ ショート3
参照元:beautynavi
 
全体的にパーマで動きをだし、メッシュをいれることで、より無造作ヘアが素敵にみえます。
 
前髪を眉上バングにすることでおしゃれ度もアップしますよね。
 
 

ボブヘアさんのメッシュ

 
メッシュ ボブ1
参照元:beauty-box
 
ボブヘアさんのふんわりとしたヘアスタイルにはハイライトのメッシュがよく合いますね。
 
メッシュ ボブ2
参照元:hotpepper beauty
 
こちらはインナーカラーと呼ばれる、内側だけ部分的に染めたポイントカラーです。
 
巻いたり、髪の毛を耳にかけることで見えるカラーなので、隠れおしゃれさんにぴったり。
 
メッシュ ボブ3
参照元:rasysa
 
グラデーションメッシュを合わせたヘアスタイルも今っぽくて素敵ですよね。
 
 
次のページからは、ミディアムヘアさんとロングヘアさんのメッシュスタイルをご紹介します→
 

]

男ウケバツグン!ポニーテールのヘアアレンジまとめ

$
0
0
image753

男ウケがいいヘアスタイル上位の「ポニーテール」

d6060c0376e9388040600839672174f6
参照元: http://blog.goo.ne.jp/
男ウケがいいヘアスタイルはたくさんありますが、その中でも昔から不動の人気を誇っているのが「ポニーテール」です。
 
「男性の約8割が好んでいる」との調査結果もあるほど、ポニーテールは男ウケが良いヘアスタイルなんです。
 
実際にポニーテールを支持する、世の男性たちの声がこちらです。

ポニーテールかショートが好きです。
あんまり気合いいれまくって作り込んだようなアレンジよりもシンプルなのが良いと思います。

参照元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

ポニーテールしかないでしょ。
ほとんどの男がポニーテールでしょ。

参照元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

「俺をメロメロにさせたかったらポニーテールにしてこいや!って感じです。

参照元:http://oshiete.goo.ne.jp/

なぜ男ウケが良いのか?

150728_mamoru
参照元:http://motejo.jp/
なぜポニーテールが「男ウケが良いヘアスタイル」なのでしょうか。
 

本能的に惹かれる

o0480064013304038841
参照元:http://ameblo.jp/
男性というのは、幼児性が残っていることから「揺れるもの」に惹かれる傾向があります。
 
ポニーテールは動くたびにゆらゆらと揺れるので、男性は本能的に惹かれてしまうのだそうです。
 

うなじが好き

photo%20(6)-thumb-600x636-261
参照元:http://www.kreis-esthe.com/
男性は女性のうなじを好む傾向があります。
 
そのため、女性がうなじが見えるアップのヘアアレンジをしているのを見ると、「うなじが見えるてドキドキする」という男性もかなり多いです。
 
ポニーテールの場合は、ポニーテールの揺れに合わせて見え隠れするうなじに余計ドキドキしてしまうのだとか。
 

ポニーテールは「揺れる」と「うなじ」が両方楽しめる

gatag-00003764
参照元:http://01.gatag.net/
この2つの理由をまとめると、男ウケが良い理由は「ゆらゆらと揺れるポニーテールとうなじの両方が楽しめる」ということになります。
 
女性にとっては簡単にできるヘアアレンジでもありますから、「簡単にできるヘアアレンジで男性をドキドキさせることができる」というのはお得感がありますよね。

「ゴールデンポイント」を意識しよう

o0375050012587022038
参照元:http://ameblo.jp/
「ポニーテールにしたことがある」という女性がほとんどだと思うのですが、ポニーテールには「ゴールデンポイント」というものがあるのをご存知でしょうか?
 
ゴールデンポイントとは「ポニーテールを作る時の理想的な高さ」のことで、ゴールデンポイントを意識するとキレイなポニーテールを作ることができます。
 

ゴールデンポイントはここ!

o0480064312139055041
参照元:http://ameblo.jp/
ゴールデンポイントは、あごの先から耳の中心を結んだ延長線上にあります。
 
このゴールデンポイントを意識すると、こちらのようなポニーテールが完成します。
o0480064012568478132-thumbnail2
参照元:http://39.benesse.ne.jp/
 

ゴールデンポイントをあえて外してもOK!

先ほどご紹介したゴールデンポイントがポニーテールの理想的な位置なのですが、あえてゴールデンポイントを外してもOKです。
 
ゴールデンポイントよりも高い位置でポニーテールを作ると、活発で個性的なイメージを与えることができます。
 
逆にゴールデンポイントよりも低い位置でポニーテールを作ると、大人っぽい落ち着いたイメージを与えることができます。

ラフなポニーテールが今風

IMG_9799-200x300
参照元:http://tronica-hair.com
かっちりとしたポニーテールも可愛いのですが、今はあえてざっくりと髪をまとめて作った「ラフなポニーテール」が人気です。
 
「手抜き感が出てしまうのでは」と気になるかもしれませんが、画像を見ていただけるとわかる通りとってもおしゃれですよね。

前髪なしさんでも大丈夫!

EntryImage
参照元:http://www.dclog.jp/
オールバックにしても、サイドに流してもOK。
 
また、カチューシャやターバンを使ってアレンジすることもできるので、意外にも前髪なしさんのポニーテールは万能です。
 
次のページでは、ポニーテールにちょい足しのヘアアレンジをご紹介します!

]

ペンキの落とし方いろいろ。DIY中のトラブル解決します

$
0
0
b06996354d459be4e09694456b0498ae

はじめに

b06996354d459be4e09694456b0498ae
参照元:http://tokunew.info
ペンキが意外なところについてしまうことは、案外あるものです。
DIYでペンキを扱っているとき、うっかり塗りたてのペンキに触ってしまったとき、壁などに落書きされたときなど、適切な落とし方を知っていれば安心ですね。

基本は薄め液を使って落とします

090802-2
参照元:http://takun7.naturum.ne.jp

ペンキの種類によって違いますが、基本的にはペンキ用の薄め液を使って落とします。
ペンキを塗るときに使う道具を作業後に薄め液で洗うのと同じです。
 

水性ペンキがついた場合

水性ペンキの薄め液は水です。普通の水道水で大丈夫です。
乾燥して固まってしまうと落ちにくいので、できるだけ早く水で流します。
 

油性ペンキがついた場合

油性ペンキには、ラッカーシンナー系とペイントシンナー系の2種類があり、それぞれ専用の薄め液があります。
ラッカーシンナー系の油性ペンキには「ラッカー薄め液」を、ペイントシンナー系の油性ペンキには「ペイント薄め液」を使います。
それぞれ、ペンキ売り場に一緒に売っています。
[internal_link post_id=281308]
[internal_link post_id=281313]

ペンキが手についた場合

DSCF4581
参照元:http://making.ti-da.net

ペンキを扱うときには、基本的には軍手をしましょう。手にペンキがつくのをある程度は防げます。
それでも手にペンキがついてしまうことはあります。
 

水性ペンキがついた場合

手についたペンキが乾く前なら、水(できればぬるま湯)の中でこすり、石鹸で洗います。
ペンキが乾いてしまった場合は、手をぬるま湯の中でゆっくりこすって塗料を浮かせます。その後、石鹸でよく手を洗います。
洗った後はハンドクリームなどを塗っておきましょう。
 

油性ペンキがついた場合

手についたペンキが乾く前なら、水性ペンキと同じように、手をぬるま湯の中でこすり、石鹸で洗います。
乾いてしまったら、使用している油性ペンキに合わせたペイント薄め液を柔らかい布に含ませて、手についた油性ペンキを拭き取ります。
油性ペンキが落ちたら、手についた薄め液を落とすために石鹸でよく手を洗い、ハンドクリームを塗っておきます。

[internal_link post_id=131103]

次は、身につけているものにペンキがついた場合の対処方法をご紹介します。

]

マスキングテープをとことん使い切る!気軽な使い方いろいろ

$
0
0
WashiTapeLabels2

はじめに

WashiTapeLabels2
参照元:http://www.iheartorganizing.com
もうすっかりお馴染みになったマスキングテープ。かわいい柄を見つけたらつい買ってしまって、いつの間にかいっぱい貯まってしまった……なんてことはありませんか?
せっかくの可愛いマスキングテープ、箱のなかにしまっておくだけではもったいない!
 

今回は、気軽に使えて毎日マスキングテープを楽しめる、仕事や勉強で使える使い方をまとめてみました。
いろいろなところに使って、きっちり使い切ってあげましょう!

[internal_link post_id=280437]

ファイルやノートに貼って使う

ファイルやノートに貼るのは、一番簡単な使い方。紙同士なので貼りやすいし、消耗品なので気軽に使えます。
ノートを提出する時などには、すぐにはがせるのも嬉しいですね。
 

FileFolderLabels
参照元:http://www.iheartorganizing.com
ファイルの内側の見出しに。見出しの言葉は直接見出し用紙に書くのではなく、マスキングテープに書いています。
これなら、分類を変えたり廃棄したりするときにもマスキングテープをはがすだけなので、便利ですね。
 

5ac8d938c5aaf1799dd7059e0762fd31
参照元:http://ourhumbleabodeblog.com
こちらはファイルの外側の見出しにしています。
長い見出しを書きたいときには、太いマスキングテープを貼ったり、マスキングテープを2~3列貼って太さを出して。
ファイルの分類を変更したり、ファイル本体を使い回す時の便利さは変わりません。
 

9DIY-Binder-Covers-by-Blooming-Homestead
参照元:http://washitapecrafts.com

ファイルの外側に見出しを書かなくても、ファイル全体をデコレーションしてしまうという手も。
1つ1つのファイルで違う柄にしたり、同じ系統のファイルはマスキングテープのカラーを揃えたりして、さり気なく分類もできます。
 

craft_inspiration_washi_tape
参照元:http://thenaturalweddingcompany.co.uk
左側の写真は、シンプルなノートの背表紙にマスキングテープを貼っています。
背表紙の補強になるうえ、棚に並べているときにもどのノートなのかすぐにわかる目印になって、一石二鳥です。
 

右側の写真では、ノートの表紙にマスキングテープで「4」と書いてあります。
何のノートなのか、さり気なくサインになっていますね。
勉強に使うなら、その教科に関係のある柄のマスキングテープを貼ってみてもオシャレですね。
 

6a016303ee5e13970d01901d5fc69a970b1
参照元:http://momentstolivefor.com
こちらは手が込んでいます。マスキングテープ2本を貼ったものを丸いパンチでくりぬき、丸いシールにしたものをノートの表紙に貼って飾りに。
マスキングテープの組み合わせやシールの貼り方で、いろいろな表情がつけられそう。
 

ACMoore-Washi-Tape-Composition-Book
参照元:http://washitapecrafts.com
これはもう作品、と言えるかも?一度マスキングテープ数本でストライプを作り、それを斜めにカットしてノートの表紙に貼っています。
かなり根気のいる作業ですが、日記などお気に入りのノートには頑張れるかも?
 

washi tape stickers 2 copy
参照元:http://www.littleloveliesbyallison.com
こちらは上で使われていた、マスキングテープでシールを作るテクニック。
剥離紙にマスキングテープを貼り、パンチで抜いて、剥離紙をはがします。剥離紙がなければ、オーブンペーパーで代用できます。
マスキングテープは何本か組み合わせても。

[internal_link post_id=10739]

次は、最近人気のマスキングテープ+手帳の使い方をご紹介します。

]

実は意外に簡単なんです!普段のバッグを手作りしてみよう

$
0
0
SONY DSC

はじめに

SU1HXzcyMzQO_Q
普段使っているバッグ、もう少しポケットがあったらいいのに。もう少し持ち手がしっかりしているといいのに。なんて思ったことはありませんか?
それなら、ぜひ手作りしてみましょう!
実はバッグはかなりソーイング初心者向けのアイテムなんです。
なぜなら……
 

・縫い方は、ほぼ直線縫いのみ
・洋服よりもかなり縫う部分が短い
・塗ってからひっくり返したり、裏布や内袋をつけるものも多く、縫い目が目立ちにくい
・ある程度厚みとハリのある生地が多く、縫いやすい
・手作りなら自分の好きな様にカスタマイズしたものが作れて、モチベーションが上がる
 

やってみたら案外簡単!手作りバッグに挑戦してみましょう。

[internal_link post_id=284832]

[internal_link post_id=41157]

エコバッグを作ってみよう

o0400030010344175108
参照元:http://ameblo.jp
最初に作るのは、エコバッグがオススメです。
オシャレ用ではないので気楽に挑戦できるし、最近は袋が有料のお店も多いので、何枚あっても便利です。
エコバッグに高いお金を出すのはなんとなく抵抗があるとか、オマケでもらったものを間に合わせに持っているという人も多いのでは?
 

作りやすいのはレジ袋型

最初なので、簡単に作れるシンプルな形のものがいいですね。
普段見慣れたレジ袋の形は縫いやすいのでオススメです。
 

持っていて便利なのは、コンパクトに折りたためるもの。
普段持ち歩くバッグに入れておくといろいろなところで重宝します。
汚れても洗える生地だと安心です。
エコバッグくらいの大きさなら、ミシンのない人は手縫いでも大丈夫です。
 

材料

布地 最初はコットンがオススメです。縫いやすいうえ、洗濯機で洗えます。
  布地の色に合わせた糸が必要です。手縫い糸とミシン糸は違いますので、よく確認してください。
バイアステープ 縫い目の縁取りをするためのものです。共布で手作りしてもいいです。
その他、飾りのレースなど、縫いたいものに応じて必要なものがあります。
 

作り方

上の写真のエコバッグの作り方です。手ぬぐいを使って、直線縫いだけでできるパターンです。
 

1.布地にアイロンをかけ、本体と持ち手に裁断する。
2.縫い代にアイロンをかける。
3.持ち手を縫う。
4.本体に持ち手を縫い付ける。
5.本体の脇を縫う。
6.バイアステープで上下の縫い代をくるむ。
 

写真つきの詳しい作り方は、こちらを参照してください。

てぬぐいdeエコバッグ
 

バリエーション

他にもいろいろな形のエコバッグがあります。
 

DSC_00053
参照元:http://homepage1.canvas.ne.jp
手提げ型でたためるエコバッグです。たたんでスナップボタンで留めることができ、コンパクトに持ち歩けます。
 

43f119c74a7c0b71ef1a6828a3777d8f_thumb
参照元:http://atelier.woman.excite.co.jp
持ち手が1本のタイプです。布の色や柄でいろいろな表情になりそう。こちらもたたむことができます。
 

[internal_link post_id=287360]

[internal_link post_id=275837]

次は、トートバッグの作り方をご紹介します。

]

手作りの石けんで肌トラブルが減る!乾燥知らずのすべすべ素肌に

$
0
0
20100429_573982

はじめに

soap_title022
参照元:http://www.tukinohana.com
いろいろなところで手作りの石けんを売っています。どれも素敵だけど、結構なお値段がするもの。
買ったものの使い心地が良かったので自分で作ってみようと思っても、なんだか難しそうだし面倒そう……と思っている人も多いのでは?
初めてでもチャレンジしやすい、初心者向けの作り方をご紹介します。

[internal_link post_id=119870]

なぜ手作りするの?

photoCIMG0067
参照元:http://keinz.co.jp
実際、本格的に始めてみると結構面倒だし、安全性にも気をつけなければいけないところが多いです。
それでも石けんを手作りするのは、どうしてでしょう?
 

既成品の石けんとは作り方が違う

工場で大量に作られている石けんの多くは中和法という方法で作られています。
これは石けんの原料になる油脂を脂肪酸とグリセリンに分け、脂肪酸だけを使います。
この方法では数時間という短時間で大量に石けんを作ることができ、使用しなかったグリセリンを他に利用することもできます。
 

また、工場でもけん化法のホットプロセスという方法で石けんを作っているところもあります。
これは、原料の油脂とアルカリを高温で反応させ、食塩を加えて余分なグリセリンなどを取り除きます。この方法では数日の時間がかかります。
 

手作り石けんでは多くの場合、けん化法コールドプロセスという方法で石けんを作ります。
これは原料の油脂とアルカリを低温でじっくりと反応させ、1ヶ月以上かけて熟成します。
この方法では原料に含まれるグリセリンやビタミンなどもそのまま残るので、肌に良い効果が期待できます。
 

添加物が違う

市販の石けんには、酸化防止剤、や着色料・香料などが含まれていることが多く、肌の敏感な人がアレルギーを起こすこともあります。
手作り石けんなら自分で作るため、余分な添加物を入れずに作れます。原料の油脂も自分に合うものを選べます。
 

原料が違う

市販の石けんはある程度の利益を確保するため、原料を安くすることも考える必要があります。
手作り石けんは利益を必要としないため、予算の許す限り高級な原料を使うこともできます。
 

手作りなら中身がわかるので安心

市販の石けんの中身を知るためは、容器に書いてある原材料をしっかり読み、その内容を調べる必要があります。
手作り石けんは自分で作っているので原材料がすべてわかっているので、自分だけではなく子供やアレルギーのある家族にも安心して使うことができます

[internal_link post_id=81444]

[internal_link post_id=94232]

手作り石けんの魅力

20100429_573982
参照元:http://soaplog.jugem.jp
では、手作り石けんはどんなところがいいんでしょう?わざわざ手作りするだけの魅力があるんです。
 

使い心地がいい

レシピによって、さっぱりした石けんも作れますが、それでも手作り石けんの洗い上がりは市販の石けんよりもしっとりしています。
それでも洗浄力が劣るわけではなく、汚れはすっきり落としてくれます。
 

保湿力が高い

市販の化粧石けんには、いろいろな保湿成分を加えたものがあります。原料の油脂にあるはずのグリセリンを取り除いたうえで、新たに保湿成分を加えているのです。
手作り石けんは原料の油脂にあるグリセリンがそのまま残っています。さらに、原料の油脂もある程度はそのまま残っています。この油脂とグリセリンのおかげで、手作り石けんは高い保湿効果があります。
 

自分の肌に合う

手作り石けんなら自分で原料を用意するので、肌にあった素材を選ぶことができます。
主原料の油脂の種類を選ぶだけでなく、ハチミツやハーブ、エッセンシャルオイルなど、好みに合わせていろいろな石けんを作ることがでできるのです。
 

柔らかい

手作り石けんは原料の油脂やグリセリンが残っているので、石けんそのものが市販のものより柔らかくできています。
しっかり乾燥させることである程度硬くなりますが、それでも市販の石けんよりは柔らかいです。
そのため、お湯をつけた時には溶け崩れやすく、泡立ちも控えめになりますが、それも手作り石けんの特徴です。
 

[internal_link post_id=148732]

[internal_link post_id=115337]

次は、子供でも簡単で安全に作れる石けんの作り方をご紹介します。

]

ペンキの値段ってどのくらい?初めてでも安心して買えるガイド

$
0
0
2013_0819_penki_00

はじめに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
参照元:http://hairmomo3.cocolog-nifty.com

最近のDIYブームで、ペンキに挑戦する人が増えてきました。
とくに100均などで手に入るベーシックなものを自分でペイントして、自分好みにして使うことが多いみたい。
 

でもペンキっていくら位するの?
素人にはなかなか適正価格がわからなくて、ちょっと困ります。
ペンキの値段はどのくらいなのか、何で決まるのか、まとめてみました。
 

[internal_link post_id=281313]

 

高いものはいいものなの?

0000036239_00
参照元:http://www.re-port.net

やはりある程度、値段と性能は比例するようです。
壁や天井など大きなところ、大きな家具、身体に影響がありそうなところに塗るときは、ある程度の価格のものを塗る、と考えるほうがいいでしょう。
小物など、ちょっとしたものを塗り替えるときには、それほど気にしないでいいかもしれません。
 

ホームセンターなどの店頭で売っているものと、工務店向けに売っているものはずいぶん値段が違います。
これは保証があるかないかの差です。
やはり工務店などプロ用には品質が保証できる商品をということで、一見同じに見えても、材料は違うようです。
プロ用は耐久性が違います。長く使うことを考えると、安くあがるようです。

色によって値段が違うの?

2013_0819_penki_00
参照元:https://renolog.wordpress.com

一般的に、色が濃いものは値段が高くなります。
もし外壁塗装工事などを頼んだ場合、色によっては追加料金が発生することもあるそうです。
 

ちなみに薄い色は紫外線を反射するので遮熱効果があります。ただし汚れが目立ちやすくなります。
また濃い色は退色が早いものが多いので、塗る場所を選びます。

機能により値段が違うの?

c0012291_21522466
参照元:http://longldder.exblog.jp

もちろん、高機能なペンキは高価になります。
高機能というのは、通常のペンキに次のような機能のいずれかがプラスされているものです。
他にもいろいろな機能があります。
 

・高い耐候性能(雨風に強い、屋外用)
・弾性塗料(ひび割れ追従性能)
・低ホルムアルデヒド(環境や身体に優しい)
・サビ止め、カビ止め
・紫外線劣化防止剤
 

[internal_link post_id=281308]

 

次は、ショップによる特徴と値段をご紹介します。

]

流行のデザインのピアスも、ハンドメイドならプチプラで!

$
0
0
20141107_769f6a

はじめに

a0290366_19161428
参照元:http://geinou-ura.com

ピアスは小さいけどしっかり細工がしてあって、ハンドメイドは難しいのでは?と思われますが、意外に初心者向きなんです。その理由は……
 

ハンドメイド1年生にも簡単に作れちゃう

なんといってもピアスは他のアクセサリーより小さいので、デザインにもよりますが、材料があまり要りません。
また、耳につける部分のパーツはできているので、道具が必要なのは飾りを作るところだけ。
小さなピアスなら作業時間も短く、すぐに出来上がるのは初心者にも嬉しい
 

世界に一つだけ』のオリジナルを作れちゃう

市販のものでは、細かいところが気に入らなかったりしますが、ハンドメイドなら自分好みのものを作れます。
デザイン、素材、形も、かなり好きなようにアレンジして、欲しかったイメージにぴったりのものに仕上げてください。
 

流行のデザインもプチプラで作れちゃう

アクセサリーは意外に流行があるけど、いつも最新のものを買うのはちょっと難しい。
でもハンドメイドなら、流行で、自分の好みにも合うものを、ささっと作れます。
 

[internal_link post_id=285315]

必要な道具

0685-1
参照元:http://lala-lalagarden.blogspot.jp

ピアス作りに必要な道具は、下のようなものです。
飾り部分を作り、耳につけるパーツとつなぐために使います。
 

ペンチ

丸やっとこ(画像右)と平やっとこ(画像左)の2種類があります。
飾りを耳につけるパーツとつなぐために使ったり、飾りを作るのに使います。
 

ニッパー

画像の真ん中の道具です。ワイヤーを切るために使います。ハサミではなかなか切れず、刃を傷めます。
 

目打ち

小学校の手芸の道具で持っている方もいるかもしれません。
飾りにつかうパールの穴を広げたり、レザーに穴を開けたりするのに使います。
 

接着剤

パーツと飾りを固定したりするのに使います。
 

竹串、楊枝

細かい作業の補助としてあると便利です。
 

[internal_link post_id=296347]

材料

IMGP2287
参照元:http://shitate.org

ピアス作りに必要な材料は、下のようなものです。
土台、飾り、土台と飾りをつなぐものに分かれます。
 

土台

耳につける部分です。ピアスをつけている方なら、どんなものがあるか知っていると思います。
普通のピアスと同じように、フープタイプ、スタッズタイプとキャッチ、フックタイプ、チェーンタイプなどがあります。
最近はキャッチにも飾りをつけられるデザインのものもあります。
 

飾り

ピアスの飾り部分です。自分の好みで選んでください。
普通のピアスと同じように、ビーズ、パール、リボン、ビジュー、羊毛フェルト、レザーなど、いろいろなものが使えます。
 

土台と飾りをつなぐもの

土台と飾りをつないで固定するものです。土台やデザインによって、必要な物が変わります。
作りたいデザインではどのようなものが使われるのかを調べて用意してください。
つぶし玉とつぶし玉カバー、ワイヤー、丸カン、Tピン、チェーンなどがあります。
 

[internal_link post_id=284839]

 

次は、道具や材料の入手についてご紹介します。

]
Viewing all 1236 articles
Browse latest View live




Latest Images